インタラクティブ動画サービスを提供するMIL株式会社では、自社サイトにおいてAppierのAI Popupを利用してインタラクティブ動画を配信し、従来のルールベースでの動画表示にくらべて動画の再生率を2.28倍に向上させることに成功しました。
MILが提供するインタラクティブ動画サービスに、AppierのAI Popupの配信ロジックを掛け合わせることで、より効率的に複雑なサービスにおけるユーザーの理解向上を促すことが可能となりました。
企業名: MIL株式会社
サービス名: MIL(インタラクティブ動画)
業種: BtoB
施策目的: 動画視聴数向上
プラン: BotBonnieグロースパッケージ
チャネル: Web
機能: AI Pop-up
カスタマイズ: あり(インタラクティブ動画配信)
インタラクティブ動画サービスを提供するMIL株式会社では、作成したインタラクティブ動画サービスをどうしたらより多くの人により良い視聴体験を提供できるかという課題がありました。
そこでAppierが提供するAI Popupの配信アルゴリズムを、MILのインタラクティブ動画に掛け合わせて、いつ誰にどこでインタラクティブ動画を表示させるとよいのかを検証することにしました。
AI Popupでは、ユーザーの流入経路やサイト内のリアルタイムの行動履歴など400以上のデータ項目を学習し、それを基にAIが「いつ・誰に・どこで」表示させるのが良いかを予測し、ポップアップを表示します。
今回の施策では、インタラクティブ動画内のクリックが最大化されるようにAIの最適化アルゴリズムを用いて動画を配信しました。
表示されたポップアップ内で再生されるインタラクティブ動画では、動画内で選択肢をクリックすることで動画のストーリーが変化していきます。
通常の動画とは異なり、触れる動画という新しい視聴体験をユーザーにしてもらうことで、より直感的にサービスを理解してもらえることができます。
MILのインタラクティブ動画は、複雑な商材をわかりやすく説明するのに適しています。
ユーザーの選択によってストーリーが分岐するため、複雑な商材やサービスにおいても、ユーザーの興味関心を踏まえたストーリーを展開することができ、ユーザーの理解を促進することが可能です。
また、MILの動画内のユーザーインタラクションを分析することで、ユーザーの視聴傾向や施策の改善ができ、マーケティングデータとして有効活用することができました。
MILでの従来のやり方(ルールベースでの動画表示)に比べて、AppierのAI Popupをかけ合わせた配信ロジックで動画を表示させた場合では、インタラクティブ動画の再生率が2.28倍に伸び、効果的にユーザーのサービス理解を促進することに成功しました。